2025.07.14
庭のガーデニング お手入れ編
query_builder
2020/10/10
秋に近づいて、落葉樹が少しずつ色が付き始めました。葉が色付くと言いますが、実は緑の色素を木が眠るにあたって吸い取って色が抜けているのです。奥深いですよね!さて、高木の剪定ですが、基本的には透かし剪定でやっていくのですが、まずは立ち枝と言って枝に対して直角に立っている枝を切って、返り枝といって枝の伸びてる方向から反対に伸びてるえだを切っていきます。自然な形にするには柔らかい枝を残しながら3本の枝を2本にしたりと枝から逆らわないように切っていくとかなり自然な伸びた雰囲気を出せます。
手に負えなくなった木やどうしていいか分からない木、この木、圧迫感があるななどご相談、お見積りは無料にて承っております。川崎、横浜、東京等何処でも伺います。まずは、ご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------
有限会社恵樹園
住所:神奈川県川崎市宮前区南野川2-63-2
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.29♯真鶴♯真鶴 昨日は庭のお手入れのご依頼があって真鶴に...
-
2025.06.14♯プランター♯プランター いつもお世話になってるマンションの...
-
2025.05.17♯一歩♯一歩 最近手伝いに来てくれているスタッフです。 ...
-
2025.05.15♯新プロジェクト予感♯新プロジェクト予感 まだまだ準備期間ですが、ど...
-
2025.05.15♯よしず♯よしず いつもお世話になっているお客様よりよし...
-
2025.05.07♯大阪万博♯大阪万博 なかなか投稿できなくて久々の投稿です...
-
2025.04.08♯庭手入れ♯庭手入れ レモンの剪定とモッコウバラが荒れ果て...
VIEW MORE